Exhibition of works made at "Stay Home"
ステイホーム作品展

 


 今日は124年ぶりの2月2日の節分です。

緊急事態宣言も一カ月延長されるようで、
2年続きで微妙な時期の作品展になりそうですね。

作品展で紹介しているレシピを
オンラインでも見ていただけるようにと思います。


ローリングストック・パスタ
材料
 早ゆでスパゲティ(3分)    50g(1/2束)
 野菜ジュース         200㏄(コップ1杯)
 ポテトチップス(コンソメ)  20g(1/3袋)
 ソフトビーフジャーキー    2枚 
 ブライト(ミルクパウダー)    5g(大さじ1杯)
 パルメザンチーズ        適量
 アジシオ            適量

作り方
 ・鍋に野菜ジュースを200㏄入れて加熱しながら
  スパゲティを3~4㎝に折って入れる。
 ・2分経ったらブライトを入れて混ぜ、
  カットしたビーフジャーキーと
  ポテトチップスを投入して、しんなりしたら火を止める。
 ・アジシオで味を調える。
 ・お皿に盛り付け、パルメザンチーズを振りかける。

※お湯で水分を増やして、その分さらにアジシオで味を調え、
 スープパスタにもどうぞ。

ポイント
 ・計量器具が無くてもおおよその分量がわかります。
  最小単位なので、倍にしたりして食べる量が調節できます。
 ・最低限の加熱時間で余熱で馴染むので燃料の節約になります。
 ・個々の好みによって味の調整がしやすいです。
  (例:子ども→ブライト多め、大人→胡椒を効かす)



災害食の備蓄は、
・普段食べ慣れているもの
・常温保存が出来るもの
・汎用性があるもの
ということで考えています。

ローリングストックは和製語で、 英語では(rolling stock)鉄道車両を表します。
災害後、生鮮野菜の流通も止まり、大雨災害などの場合長期にわたって生産できなくなり高騰することを経験してきました。
だから野菜ジュースのストックを薦めています。
私は元々毎朝野菜ジュースを飲んでいました。
ローリングストックのコツは日常も使うものを循環させていくことです。

その野菜ジュースの空きボトル2本で保存容器が出来ます。
キッチンではスパゲティなどの麺類や
底にお水を少し入れて、冷蔵庫に三つ葉...など。

私はストローのフィギュアを入れるのに重宝しています。
レジュメや資料や、子どもが描いた絵を巻いて入れたり...

偶然、子ども達が「電車」としておもちゃにもしています。
おもちゃや便利なストッカーを作ることが楽しい目標になれば、
義務感もあまり感じないで習慣にすることが出来そうです。

Popular Posts