Pi Day = 円周率の日 地球の円周4万キロ!


 日曜日はホワイトデーですが、3月14日というと、見覚えのある数字並びでしょう?数学好きの人達にはパイデー(Pi Day:円周率の日)として知られているようです。何でもない日のティーパーティーは不思議の国のアリス。何かに託けて楽しんじゃうのもいいと思います。子ども達も楽しんだら3.14は忘れないでしょう。


 


 facebookのwikiHowさんから
祝い方アイディア紹介のメッセージが届きました。

http://www.wikihow.com/Bake-an-Apple-Pie-from-Scratch
 マシュマロじゃなく語呂合わせでパイを食べるのもよし・・・。

 ところで、私は数学が苦手で、あまりπとは関係がないようですが、ストローというと筒なので、太さ=径で、考えてみると無意識にお付き合いはしているようですね。そういえば、以前ホームページにこんなことを書きました。




マイクロポーチと円周率の関係
 直径13mm(黒)と8mm(赤)のストロー(円筒)を押しつぶして物差しで測ったら、だいたい幅が約20mm13mmになりました。押しつぶすということは円周の半分ということで、こういう計算だったんです。 
 3×3.14÷2=20.41 8×3.14÷2=12.56
直径×円周率=円周 その半分
ゆとり教育では、
13×3÷2=19.5 8×3÷2=12

この誤差を大きいと思うか、気にならないか・・・時と場合によります。だいたいを知りたければ「3」でいいですし、きっちりと「ものづくり」する時は、やはり円周率は3.14と覚えていた方がいいですね。自分で使い分けることが出来るのがホントの「生きる力」なのだと思います。

※マイクロポーチはタピオカストローで作った実用新案の世界最小(?)のポーチです。
  http://www.geocities.jp/min_pda/mp/mp-topics.html

Popular Posts