It's Not Just "Drinking-straw"
飲用ストローだけではありません

 私は用途を限定されるのは嫌いです。
それは、モノでも人でも同じように感じます。

UCTV(カリフォルニア大学の運営するテレビ)でSTEAMのカンファレンスを観て興味深く視聴しました。

タイトルにあるように未就学児や高校生での実践を紹介しています。


http://www.uctv.tv/shows/STEAM-in-Pre-K-and-High-School-STEAM-Case-Studies-STEAMConnect-Ascend-Conference-2015-29433

It's Not Just "Drinking-straw"... (Replaced from "Play-dough")
プレイド(粘土)をストローに置き換えてみました。

Can you create an animal? 鳥・恐竜・ヘビ・ネズミ...エビや魚
Can you create an insect? バッタ・トンボ・ゴキブリ...サソリは昆虫じゃないですが...
Can you create a Superhero? それは、プラレンジャーでしょう?!(笑)

Science - physical change of state.
 PPの物性を知らなければストロー浮沈子は誕生しなかったと思います。
Engineering - what can you build with it?
 形状を活かしたり、原理や法則に裏付けられたものづくりを体感しました。
Art - color, shape, line and texture
 とにかくカラフル。編むと模様が出来るは傑作だと思います。
Math - measuring
 限られた長さや太さの中でやり繰りして作るから、1cmの切れ端だって大切です。
Sensory - tactile, stimulation
 始めたきっかけストローエビの触覚が海老の殻に似ていたことに嵌ったからです。
Motor - building muscles for writing!
 とくにストロイドは人間の骨格や筋肉を頭の中で描いて作ります。


子ども達に、アートと科学とものづくり(工学)を同時に体感させたいですね!

Popular Posts