ストローパペットであそぼう!


 18日に夏休みに入ってすぐ三連休。お台場は初日から人出が多そうです。今日知り合いのご夫婦がはちたまに行かれたそうで、様子を知らせて下さいました。
 子ども達は工作コーナーでストローアートの体験を楽しんで、個性的なパペットブックマーカーを作って帰ってくれているそうで、嬉しいです。(私も見たい・・・そばで見れないのが残念です)
みな翼を扱く時に少し苦労しているようだと聞きましたので、ちょっとコツを書いておきます。

ストローの扱き方
  1. タオルは8枚くらい重なるように畳んでください。
    クッションが扱くのを助けます。
  2. スプーンの持ち方は、立てて、写真のような向きで扱いてください。

 基本的な作り方をマスターしたら、いろんな翼やクチバシなどにチャレンジしてみましょう!
子ども達に負けないように、私も色を塗ったりしました。
 テラノドンの生きていた頃はどんな空の色だったのでしょう・・・?
どんな植物が生い茂っていたのでしょう?
そんなことを想像しながら風景を描いてみてもいいと思いますし、私はパソコンの壁紙の空を探して、その前に飛ばしてみました。
 
 川崎悟司さんの「古世界の住人」は作品を作る時によく参考に見させて戴いているサイトです。
大阪の科学イベントでイラストを使わせて戴いた時に、会場にお子さんと一緒に顔を出して下さいました。いろんな時代に分けて整理されていますので、それを見ながら想像すると楽しいと思いますよ。


Popular Posts