西部劇 星 そして何故かお箸

 ローハイドの話から、ララミー牧場の話になりました。ほぼ同じ時期に放送されていたんですね。団塊の世代の人ですが、「当時もローハイド派とララミー派に分かれていたんですよ」と仰っていました。私は少しだけ若いので、まだ自主性で番組を選ぶ年ではなかったようです。ローハイドのフェ―バーさんが好きだったのですが、年頃であればジェスのファンだったかもしれませんね。
主題歌も対照的で、馬の歩調に喩えると、ローハイドの方はgallopで激しくマイナーメロディー。ララミー牧場の方はtrotよりも遅くwalk(?)で、のどかな感じのメロディーだったことくらいは覚えています。母がフラメンコギターを習っていたので激しいリズムやマイナーメロディーが耳に馴染んでいたのかローハイドの方が好きだったようです。

そのあと「バーンスター(納屋星)」の話になりました。牧場に納屋は付き物だと思うのですが、その名前については知らない人がほとんどだと思います。私もwikiHowで初めて知りました。実際のバーンスターは日本の蔵にある屋号みたいなものでしょうか・・・。Web共同編集の顕彰にしたのはアメリカらしく楽しいシステムだと思います。私も英語が堪能だったら・・・と思いますが、たった一つバーンスターを贈られたことがあります。それは手芸のバーンスターだったので、とても嬉しく思っています。

 今日は、wikiHowから、コインも入れられる簡単なストローアートのチャームの作り方が配信されます。これも星に関係あります。このアイディアは韓国ドラマを見ていた時に想い付いたのですが、知らず知らずのうちに、五角形の概念が印象的にわかるので、お財布に何かの記念のコインを入れたりしてお守りにして下さい。日本では、よくおみくじを結んだり、割り箸の袋で箸置きを作りますから馴染みがある作り方だと思います。



知っておきたい食事の作法 (+箸袋の折り方)


                        お膳を汚さないように箸先を入れます。

Popular Posts