釈迦頭
昨日は台風の話だけで終わってしまいましたが、キッチンアートとしては「食」のことを書こうと思っていたのです。
台湾は「フルーツ王国」だから、トロピカルフレッシュジュースが色々あって、ストローが欠かせないものとして豊富で、必然的に吸管工芸が生まれたように思います。
近年台湾に行って初めて知った果物に「釈迦頭」というものがあります。写真ではピンクの包装があるマンゴーの右にあるのがそれです。言われてみると御釈迦様の頭のようでしょう?粒ごとに分かれてむしれる様になっていて、クリーミーな味が溶けるような果物です。
この釈迦頭の産地は台東地域ですが、太平洋側にあって台風の被害にも遭いやすい作物です。先日の台風は台南に被害をもたらしましたが、2007年の柯羅莎(KROSA)では台東でも大きな被害がでました。台風が熱風を運んでくる「焚風」という気象で気温38℃以上にもなるという風が作物を枯らしてしまうのです。台北での風の強さとはまた違う文字通り「熱さ」も脅威なのですね。
台湾に着いた翌日、朝早起きして市場に朝食を食べに出掛けました。
右奥の方が市場で、右には公園があり、いつも見掛ける太極拳(ラジオ体操?)の風景がありました。
ゴキブリ駆除の薬(?)が売っていたので、なぜか写真に撮りました。